MENU

SPF・PAの見分け方

日焼け止めのイラスト

シミ対策のために日焼け止めを塗っている方は多いと思います。
しかし、普段何気なく塗っている日焼け止めに表記されている「SPF」や「PA」といった意味を分かって使用している人は意外と少ないのです。

 

「SPFが多い方が何となくいい気がする」
「PAってどういう意味?」

 

こんな疑問を持ったことはありませんか?
今回は、紫外線をブロックし、将来のシミを予防する強い味方「日焼け止め」の基礎知識をご紹介します。

 

紫外線には3種類ある!

そもそも紫外線には、紫外線A波(UVA)・紫外線B波(UVB)・紫外線C波(UVC)という3種類があるということをご存知でしたか?
それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

紫外線A波
(UVA)
シワ・たるみなどの原因

UVAは、肌の奥深くまで届き、肌内部に活性酸素を発生させます。
活性酸素は、DNAを傷つけ、肌のハリやうるおいを保持する働きを持つコラーゲンやエラスチンにダメージを与えてしまいます。
その結果、肌のハリとうるおいが失われ、シミ・たるみの原因になってしまいます。
また、UVAは窓ガラスなども突き抜けるため、室内にいても注意が必要です。

紫外線B波
(UVB)
シミ・そばかすの原因

別名「レジャー紫外線」とも呼ばれるUVBは、肌の表面が熱を持ち、赤くなるなどの”炎症”を引き起こす紫外線です。
肌内部に届いた紫外線は、活性酸素を発生させると、過剰なメラニンの生成を引き起こします。
すると肌のターンオーバーが追い付かなくなってしまい、シミやそばかすを作り出してしまうのです。

紫外線C波
皮膚病などの原因

紫外線C波は、皮膚病などの原因になりうるもっとも有害な紫外線です。
通常、大気圏のオゾン層によって吸収され、私たちの生活圏内には届かない紫外線でしたが、近年オゾン層の破壊により地上にまで届き、人間の身体に影響を及ぼす恐れが心配されています。

 

日焼け止めのSPF、PAって?

それでは、日焼け止めのSPF、PAという表記には、どのような意味があるのでしょうか?

 

SPF:Sun Protection Factor

 

SPFとは、紫外線B波(UVB)を防止する成分で、SPFのあとに書いてある数字が大きいほど高い効果があります。
ではこの数字の意味ですが、例えば「SPF30」という日焼け止めは紫外線に当たってから日焼けするまでの時間を日焼け止めを塗らない時と比べて30倍遅らせることができるというものです。

 

PA:Protection Grade Of UVA

 

一方、PAはUVAを防ぐもので、PAの後に付いている+(プラス)のマークが多いほど効果が高くなります。
効果には4段階あり、それぞれ下記のようになっています。

PA+:効果がある
PA++:かなり効果がある
PA+++:非常に効果がある
PA++++:きわめて高い効果がある

UVAは、年中一定量は降り注いでいるため、冬でもPA+~PA++くらいの効果があるものを使用したいところです。

 

用途に合わせて選んで年中紫外線をブロックしよう!

SPFやPAについて理解できましたか?

 

上記を踏まえると、一番紫外線予防の効果が高いのは、「SPF50、PA++++」という日焼け止めになりますね。
ですが、年中毎日このような効果の高い日焼け止めを使用する必要はありません。

 

例えば、洗濯など、ちょっと外に出る程度なら「SPF20、PA++」
通勤や遊びに出かける際などは「SPF35、PA+++」
レジャーやスポーツをするときには「SPF50、PA++++」

 

という風に、使い分けると良いでしょう。

 

また、海やプールに出かける時には、PSFやPAに加えてウォータープルーフの商品を選ぶとより効果を持続できます。
季節やシーンによって効果を使い分け、年中紫外線をブロックしてシミ予防につなげましょう。